第8回 serBOTinQサービスロボット開発セミナー<「人工知能と、これからのものづくりとは?」を開催いたします

日頃より、首都大学東京のサービスロボットインキュベーションハブserBOTinQの活動にご協力いただきありがとうございます。
人工知能が製品に活用され、IoTなどの通信技術と共に、人の働き方さえも変わるのではないかと言われています。
このような中、ものづくりの現場では、人工知能や先端技術とどのように向き合っていけばいいのでしょうか?
これからのものづくりのための開発モデルの研究や技術・マーケットの新しい組み合わせなど、今後発展し、人々の暮らしを支えるシステムなどにも展開すべき対象も多くあると考えています。
今回のセミナーでは東京都産業技術研究センターの後援により2回の講演を開催いたします。多くの方々の参加をお待ちしております。
開催概要
日 程 | 1回目 平成29年2月24日(金)15:00~18:30 2回目 平成29年3月 7日(火)15:00~18:30 |
---|---|
受講料 | 無料 |
開催場所 | 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 東京ロボット産業支援プラザ 3F ロボットサロン 東京都江東区青海 2-5-10(テレコムセンター東棟) ●ゆりかもめ「テレコムセンター」駅直結 ●りんかい線「東京テレポート」駅下車 2 番バス乗り場 無料循環バス 3 分(徒歩 20 分) |
主 催 | 公立大学法人首都大学東京 システムデザイン学部 サービスロボットインキュベーションHUB serBOTinQ |
後 援 | 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター |
参加人数 | 50名程度 |
申し込み | 受講する回、ご所属、お名前(ふりがな)、ご連絡先(メールアドレス、あるいはお電話番号)を明記の上、serbotinq@tmu.ac.jp までお送りください。 |
詳 細 | http://www.comp.sd.tmu.ac.jp/serbotinq/index.html |